nature 「八幡浜港お魚通信・佐田岬ー2」(大石水産)更新!-2 今回は、佐田岬のご紹介の続きです。 前回三机湾を撮ったのは、「堀切(ほりきり)大橋」(メロディラインの真ん中辺り)の駐車場です。 ここからも、瀬戸内海と豊後水道(宇和海)の両方の景色が楽しめます。 この場所は、佐田岬半島の中で一番幅の狭... 2023.03.20 nature
fish トラギス(トラハゼ)のご案内「八幡浜港お魚通信」(大石水産) 今回は、「トラギス(トラハゼ)」のご案内です。 八幡浜港でも小型底引き船で主に水揚げされる、写真のトラギス。 正式には蔵掛虎鱚(くらかけとらぎす)と言います。 八幡浜も含め関西や九州では、ハゼに似ている事もあってか、普段は「トラハゼ」と... 2023.03.18 fish
fish 鰆(サワラ)のご案内「八幡浜港お魚通信」(大石水産) 今回は、鰆(サワラ)についてのご案内です。 八幡浜では、これからの季節「鰆」がよく水揚げされ始めます。 暖かい海を好み、瀬戸内海の鰆漁はことに全国的に有名で、毎朝、八幡浜港に並ぶものも、瀬戸内海・豊後水道で獲れた釣物... 2023.03.14 fish
nature 「お魚通信inギリシャー2・海辺のホテル」(大石水産) 今回は、海外編と致しまして、ギリシャからの通信の第2回目です。 ギリシャ人の友人の勧めで、まずは海辺のホテルに数日滞在して、疲れを取ってという事で・・・ ギリシアでも人気の高いリゾートホテルで、素晴らしい景色でした。 ... 2023.03.13 nature
cooking 「八幡浜港お魚通信in大洲・草人庵」(大石水産) 今回は、お隣の大洲市郊外にあります、人と自然 出会いの宿 「草人庵」(クサビトアン)をご紹介させていただきます。 元々は、個人の別荘として使っていたお家を改造して、一日4組様のみの 限定(昼食或いは夕食)での営業です。 こちら「... 2023.03.10 cooking
cooking 「お魚通信in葉山 スケープス ザ スィート」(大石水産) 今回は、神奈川県の葉山にあるレストランのご紹介です。 ここはホテル併設のレストランで、前の海はプライベート・ビーチだそうです。 窓からはキラキラと輝く海と、大きな富士山が見えました!! ①オープン・キッチンと、ロビーの食卓。 (この... 2023.03.07 cooking
nature 「八幡浜港お魚通信・佐田岬-1」(大石水産) 「お魚通信」で、八幡浜の市場から佐田岬の風車が見える事を、ご紹 介させていただいた事がありましたが、先日の土曜の休みを利用して、 久しぶりに佐田岬へ行ってきましたので、今回は、佐田岬のご紹介を させていただきます。 佐田岬は日本一細長い半... 2023.03.06 nature
cooking 「お魚通信in四谷・アンチ エイジング食 ミクニ マンスール」(大石水産) 今回は、四谷のクリニックにて頂いた、アンチ・エイジング食のご紹介です。 「三国シェフ」の「マンスール」というお店です。 先日は人間ドックの後、皇居と千鳥が淵を散策しました。 寒かった後の晴天で一気に開花した桜は美しく、... 2023.03.06 cooking
cooking 「お魚通信in松山」”食べられる国宝”「マンガリッツァ」かつれつ亭 (大石水産) 今回は松山から、”食べられる国宝”「マンガリッツァ」のご紹介です。 (今回はお魚ではなくて、あまりの美味しさに、是非ともご紹介したいお肉です。) ”食べられる国宝”と聞いて、興味をもたれる方も多いかと思います。 或いは、すでにご存じの... 2023.03.06 cooking
nature 「お魚通信inギリシャー1・サントリーニ島」(大石水産) 今回は、海外編と致しまして、ギリシャ(3月)からの通信の第1回目です。 知人からのレポートです。 ギリシャ人の友人家族に会うため、ギリシャに行ってきました。 なかなか行く機会もないので、今回はエーゲ海を回って行く事にしました。 さて、有名... 2023.03.05 nature未分類